
今年は最後のSRとのツーリングかも…と、思いつつの今週(^^) 天気予報は晴れ(^^)では、久々のSR、ショートツーリングへ(^^)

ジェッペルは今年最後、フル用のスピーカーかわなんです、まだ用意できてなぁーい(^^) インナーダウンきて防寒対策、太陽がなかなかでないので、寒い…。
益城インターから宮原SAへ。
来年の下見で宮原へ…まぁ、のちに…(^^)
寒いとはいえ、今日は10度はいってるかな?思ったほど、冷たくない…(^^)

久々の中SRはよー走ります(^^)エンジンすこぶる調子がよい、回ります回ります(^^)シングルの鼓動が足腰、お尻、腕から肩、首にいたるまでじっくり伝わってくる(^^)
心地よいなぁー(^^)
シングルエンジンはやはりやめれんです(^^)
田浦インターでおり、いつもの芦北広域農道へ(^^)

薄く晴れてきました、農道(^^)
ん〜なんだろ…すごくよく曲がり、ねてくれる。そんなスピードはだしてなく、スムーズに気持ちよくクネクネと(^^)
たぶんですが、サーキットを走ったりしてる感覚がなんか残ってて…なんだろ…すごくお山が楽しい(^^)ほんとスピードはだしてないのですよ(^^)違う意味でなんかスムーズなんです!
力入れるとこ、抜くとこ…
なんとなくですが、すごくスムーズ(^^)
楽しい〜(^^)
こりゃたのしい〜(^^)
みかん山を下り、七浦オレンジロードへ(^^)
ここ、南側の広域農道は車もいなく、ほんと走りやすい、距離もほどほどでショートツーリングは最高です、私的ですがね(^^)

さて、出発が遅かったので水俣へ着いたのがお昼(^^)
さて、ごはんたべましょ(^^)
年内SRでのツーリングランチをしめるのは…(^ ^)

ジャーン(^^)
念願のシラス丼(^^)
食べたかったー夏にこれなかったし、大分いった時も外しちまったし…(^^)
シラスでしめたかったのです(^^)
この写真通りの3ヶ条にそって…
1、うんま!!ふわってして、口いっぱいに磯の香り(^^)
2、温泉卵をくずし、トッピングをまぜ、タレをかけて一口(^^) やはり卵が冷たく全体的に冷めた感じになりますが、タレとシラスと卵とごはんと薬味のマッチングがカツ丼のカツと卵とダシのマッチングのあの黄金比とハリの旨さ(^^)
こりゃきてよかった(^^)
3、残りのトッピング、もみじおろしにダイコンおろし、ノリなどを入れ混ぜる(^^)
絶品(^^) かきこみましたよーほんと美味い(^^)
と、最後の店長オススメトッピング、マヨ(^^)
もちろんマヨラーの私は試しましたよ(^^)
美味いかなぁーと思って(^^)…。
店長…
分量も次は書いといてください…
マヨかけすぎてしまいました…
せっかくのシラスが…マヨ味に…
私が悪い…
残念な結果にしてしまいました。
マヨはトッピング程度…
ワリとかけてはダメかも…
やってもうた…
(^^)でもコスパ安すぎ、1000円…!!こりゃいっぱいお客様はいってるわけです(^^)
また、夏にきたいお店、シラス丼でした、いやー美味かった(^^)ゴチです(^^)
さぁ、まだまだ行きたいとこあったんですが、師走のchangの為に今日は早めの帰宅(^^)
水俣インターから、高速一気帰り(^^)

帰り際になって晴れた晴れた(^^) 太陽が出るやとあったかい、高速まったく苦ではなかったです、おかげでシコタマ準備してた、音楽を聴き、まったりと一人紅白歌合戦(^^)
大音量でかなり充実、ヘルメットライブで、超〜たのし(^^)
高速おりての渋滞も信号もなんなく楽しい(^^)
単車、音楽、太陽(^^)ガソリン(^^)
これさえあればどこでもなんどきでも楽しめますね、最高(^^)

早めに帰ってきて、ダン姐と遊びまくりました(^^)
よき、SRとの対話ツーリング(^^)
どうかなぁー年内最後のツーリングかなぁ…
まだわかりませんが、令和元年の楽しい、ショートツーリングができました(^^)
またまた最後までツーリングブログにお付き合いありがとうございます(^^)
つぎはK-125ccとのツーリングブログかなぁ?たぶんです(^^)
ではまた(^^)
あざす(^^)