
仲間たちがいっぱいお住まいの国東半島へツーリングでございます^_^
ちょっと書き方をかえて、先にルートを^_^
↓
小国→九重IC→宇佐IC→R10→R213→国東半島→大分空港道路→杵築IC→東九州自動車道→大分光吉IC→R10→奥野後グリーンロード→南阿蘇→西原村
↑
今回はこんなルートを楽しく快適に、ストレスフリーなツーリングにいってきました^_^
ではながながとブログいってみましょ^_^

朝イチからだったのでミルクロード、小国の写真はなし、曇と霧で見るとこなし…。
九重ICからアクセス^_^初めてここから高速へ乗りました、湯布岳PAにて休憩^_^やっと太陽がでてきて雲がなくなってきました^_^
小さいPAですが、眺めがすげーいい^_^大分自動車道はほんと広くて見渡せるし、飽きない、素晴らしい高速です^_^ついついよそ見しちゃいますね…汗。
WC休憩後、宇佐まで^_^
ここで、長年車、バイクに乗って思う、いや、私と奥様の検証結果…髪を触りながら運転する男女の車は速度が安定しない件^_^笑笑。もしくは情緒不安定な運転…前はとことんあいてるのに髪…バッサ触りながら、とにかく触ってます…またかと思いきやいきなりのハイスピード…そして、めちゃくちゃ髪触る…ハイスピード…これの繰り返し…?意味不明な運転の件、髪型大体80年代のロングっぽい…笑笑、かきあげ方、わかるでしょ、でしょ^_^ぜひ皆様ご検証を^_^笑笑。
宇佐からR213で、前々から行ってみたかった^_^

ジャーン^_^昭和の町^_^
きたかったんですよー昭和生まれだし^_^


朝早すぎてどこもあいてなく、何も見れず、何も食べれず…残念…ですが、またきます^ ^必ず^_^
さぁ、メインの国東半島一周ツーリングへ^_^
大分の地図でみるならば、なんかタンコブみたいなとこです、今回は海メインで^_^R2131本でつながってます^_^
とにかく海沿いをひた走ります、車も少なくまっすぐな道ばかりで、半端なく走りやすい^_^
ちなみに我が友人の方々から多数すんでらっしゃるこの街、きてみたかったのです、えらいよかとこじゃないですかぁ〜^_^

栗嶋公園へ^_^道沿いにありました、眺めがバリ良し^_^
恋叶ロードってとこをトコトコと^_^
車がいませんのでSRのギア比のまま走れます、普通は道合わせたギア比での走行ですが、車がいないと話は別^_^私のペースではなくSRさんのペースで^_^これが気持ちいい^_^

長崎鼻リゾートへ^_^島の全部がリゾートっぽく、アウトドアに観光に、アート作品に…となにやら楽しそうな場所です^_^
探検です^_^

まずは地元の作家さんのラクダに迎えられ^_^

デカいアートなヒマワリ!

丸ごとアートな海を眺めて…


灯台に見事に削れたカッコいい岩に澄んだ海^_^ THE夏です^_^

テクテクと階段を登り降りして…

またまた写真じゃ大きさと凄さが分かりづらい
行者洞穴!!
なんか、分かりづらいとは思いますが神秘的な感じ、自然ってすげーっす^_^

キャンプ場の奥へ^_^海を眺めれるベンチ^_^ここからさらに海へおりて…

自然のアート^_^これは時間をわすれます^_^

太陽がガンガンです^_^1時間くらい炎天下にブラブラと…^_^汗がパナい^_^

ひまわり畑には少し早かった…残念…。

幸せの黄色いハンカチをみながら次へ^_^単車で走り始めたら涼しい〜最高^_^

少し離れた場所へ移動、来たのは…
馬の瀬^_^塩が引いたら渡れる島^_^
静かです^_^
誰もいません^_^
海がとにかく広いです^_^
影はないのですが、ゆっくり座って海をながめていました^_^ここ、近所だったら毎日くるかも…とにかくよかとこです^_^
やっぱり海がすきだなぁーと呟いてました^_^
さぁ、まだまだ国東半島半分^_^

タコで有名、道の駅くにみ^_^お土産タイムです^_^クーラーの店内がしみました^_^お土産は後に^_^
やはり国東半島はアート推しな感じでなんかカッコいい^_^
見てみたかったのはここ^_^くにみから下ったとこに、ポツリと…^_^

作品
「息吹」
堤防に街灯、ありそでないでしょ^_^
夕方から夜にかけて点灯するみたい…夜に見たかった…たぶん、かなり雰囲気でまくりですよ、絶対^_^

きれいな海水浴場なんで今すぐに飛び込みたかった^_^
今日はとにかく海満喫、最高です^_^
国東半島、作家さんが多くいらっしゃるのでしょう、作品だらけです^_^でもこんなとこにいたら、普通にいろんなことが湧いてでてきそうです、そんなすげくいいとこ^_^素晴らしい^_^
さぁ、まだまだ海を^_^


こんな海沿いを走るんだからそりゃ撮りまくりますね、単車の写真^_^^_^^_^
夏はいい^_^
遊びまくりました…朝からなにも食べずに…お昼過ぎてました、楽しすぎて…^_^

道の駅くにさきにある 銀たちの郷!

太刀魚重^_^

これを食べる為にきたといっても過言ではない^_^
まあまあ、焦らず、まずは出汁のきいた吸い物で乾いた口とのどに水分^_^よーでてます、お出汁^_^
さぁ、メイン…
太刀魚の蒲焼きです…
フッワフワ、口の中で溶けます、やっわやわですがちゃんと食べ応えあり、ガッツリ甘辛いタレがしっかり焼いてあり、照りがのりまくり^_^ご飯と最強です!ウナギいらんかも^_^笑笑。そう、あのウナギくささがまったくないぶんあっさりなんだけど、ちゃんと魚なんです、フッワフワの^_^アクセントに大葉と刻みのり^_^あいます^_^山椒と山椒の葉っぱならわかりますが、ここは大葉に海苔がたぶん相性はいい、まさに^_^
臭みがないぶんあっさりに一箸入れる大葉にのりの香り^_^
このメニュー、今年のベスト入りです^_^
なんか涙でそうなくらい美味かったぁ〜本当にご馳走様でした^_^
まだまだ走りたらりません^_^
ここからは杵築市をまわりたいと思っていたのですが、ここは見どころがありすぎるので次のツーリングにとっておいます、じっくりまわったら泊まりコースまちがいないので^_^
次回、じっくり、じっくり味わいます^_^
さぁ、走りやすかった空港道路をぬけ、大好きなPA別府へ^_^

ここからの眺めもまたいい^_^
ちょっと休憩、ドリンク2本を空の水筒2本に注入^_^やっぱり水分補給です^_^
大分光吉ICまで走ります^_^
大分の移動って高速がガッツリとおっているので使い勝手がほんとにいいです、たぶんこれも大分大好きの一個だとおもいます^_^
来た道を帰ったらかなり早く帰れたのかもしれなかったのですが、せっかくの太陽、夏、晴天、日が長い…だったら欲張ります^_^
…山走ります^_^
IC降りて犬飼ICまで街中を走り、IC近くの広域農道グリーンロードへアクセス^_^
久々のグリーンアクセスです^_^

やっぱり快走です^_^
写真撮りながらガンガン山の中へ^_^

蝉の声、シングル音、遠い雲、晴天、夏…最高の役者が揃いに揃ったステージです、気持ちいいしかない!!
ニヤけます、マジで^_^

THE 夏な空、どうすか?^_^

ガッツリ走り南阿蘇へ^_^
からの帰宅です^_^
長いブログになってしまいました…2部にわけるべきでしたね…ながながとお付き合いさせました、すみません…
ついでですが…
もう少しお付き合いを…^_^笑笑。

いろいろと走り回ったのでよごれてました、洗って、プレクサスで仕上げた頃には日が沈みかけてました^_^
最高のツーリング、満足です^_^

今回の国東半島お土産はやっぱりタコ^_^
ソーメン好きには何本あってもいい麺つゆ^_^
バック買ってよかった^_^まだまだ次はお土産買えます^_^
いやはやほんとに私のブログにお付き合いくださりありがとうございます^_^
次は2部にわけます^_^
国東半島…次は山方面を攻めます^_^
よかとこでした、最高のツーリング、ご馳走様でした^_^
ではでは^_^
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29290529"
hx-vals='{"url":"https:\/\/chang.exblog.jp\/29290529\/","__csrf_value":"f8b7d284dafe12d74ac32b0eed18c04bb294c9841e845ec7301784ca1f8629d3ec77e7ba02f8b3ecf9f35d6c2408fa90f39111e47d23fdfb4b5de5d8342e2fa4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">