
出来上がったxs650^_^なかなか乗っていませんでしたので…^_^
今日はコレで近場ツーリングを^_^

今回シートをワンオフ、シェイプしてもらいました、かなりよくできてますよ^_^
YAMAHAのホワイトレターも再現^_^
セルもいろいろとやってもらい、すこぶる調子よし^_^キャブのチョークも新たなシステムに変更^_^
リヤサスも好評化のサスペンションをインストール^_^上下のびる良きサスです^_^
こりゃガンガン乗れるかも…^_^
旧車と気を使わずにいつものツーリングくらいの使い方ができるバイク^ ^
これが私がxs650にもとめること^_^
てかわけで久々使いまくってみます^_^
阿蘇南部広域農道へ^_^

R265へうつり、左はあの木のトンネル^_^右は高千穂^_^
今日は高千穂へ^_^

この道でとまって写真をとるのははじめてかもです、何回も通った道ですが…^_^2本出しマフラーからのバーチカルサウンドは聞き惚れます^_^
世界一美しいエンジンとよばれる2気筒エンジンからの機械音…ん〜なんといいますか、ピストンがヘッドを叩く音?突き上げ音?ビックシングルとのピストンの音とはだいぶちがうんですよね〜^_^ なんだろう…マフラーとエンジンの共鳴な音が心地よくて、ついつい耳が音に集中してしまうんです^_^
下グイグイくるトルク感もまたシングルとのアレとはまたかなり違う…見た目はかなりSRですが、乗り味は全然違う…たまらん、癖になる乗り味です^_^

ずっとSRでキック始動ばかり^_^ セルスタートってほんとよい、感動します、ボタン一つで^_^キュ、バン!!って^_^無駄にエンジン始動させてしまいますね^_^

青雲橋へ着きました^_^昔はやばいトイレと小屋しかなかったのに…綺麗になりましたね〜びっくりです^_^せっかくきたのでここで…

あったかい蕎麦をいただきました^_^
あっさりな出汁のきいたうまい蕎麦でした^_^
それから、何度も何度も何度も高千穂へは足を運んでいるんですが1番有名なここへは来たことがなかったのです…
そこは…

高千穂峡^_^ メジャーもメジャーな観光地^_^
やっぱり有名なだけはあり、いいとこです、もっと早くくればよかったです、綺麗な神秘的な場所でした^_^ いつかはボートかな…?笑笑。

しかし、平日なのに、人だからけでした、駐車場満杯^_^

からの、いつものトンネルの駅でソフトを^_^
ツーリングの〆はやっぱりソフト^_^いいね^_^
xs650を1日ストップアンドゴーをかなりくりかえしました、問題なしにうごいてくれて、調子よすぎました^_^
これならもっと先へ進んでもよさげな感じでした^_^夏のロンツーに一緒にいっても…^_^
まぁなんかあるかもですがね^_^
ビックシングルとの違いを味わったツーリングでした^_^
どっちとも味のある乗り味^_^
楽しめるなぁ〜シングル、ツイン^_^
また4発も3発もいろいろと違うんでしょうね〜^_^
他もまだまだ乗ってみたくなりました^_^
てなわけで連続愛機とのツーリングブログでした^_^
またのお付き合いを^ ^
ではでは^_^
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29194172"
hx-vals='{"url":"https:\/\/chang.exblog.jp\/29194172\/","__csrf_value":"a211bb9de6b50613ae9f57dd8e58899a849b618cf43534f1e5e3e4f6703f9eaf7339c3977b6e0b4cff0a9ee924b3cb548e485fb9722c29b8f16bbedecde22bfd"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">