
木曜日、定休日^_^梅雨の晴れ間にツーリングを^_^週末は台風とかなんとか…まぁ、とにかく早く梅雨明け宣言がでてくれることを^_^
夏が待ち遠しい^_^
さあ定休日、走ります、走りましょ^_^
SRさんはtoohip様のとこでカスタム待ち^_^ 久々のktmくんとのロンツーへ^_^
最近は長崎ブームかも^_^見てみたいとこだらけ^_^
今回は島原にしぼってのツーリングへ^_^

朝からオーシャンフェリーへ^_^やっぱり船は旅感満載^_^

さぁ、島原着^_^目指すはあの山の上^_^なんか怪しい…雲…T^T最近長崎のバイカー様によくご来店していただいて情報は沢山いただいていて…もしかしたら見れない可能性が…T^Tまぁとにかく行きます^_^
その前にいままでいっていなかった場所へ。

1991年6月3日、雲仙普賢岳噴火、あれから30年。まずなし川火砕流跡地の場所です。そのまま残されてる学校後…。30年もたったのかぁ…。
当時は三角から見てました…。
30年ってことで来てみました。
噴火はしてほしくないですね…。
さて、R57を登って!

俵石峠^_^ここまでのワインディングは細い道、ktmにピッタリ^_^
さらにk132を下り…ここへ^_^

なんか神々しい場所^_^
鮎帰滝^_^へ。

なんか、山深いんです…シシガミがいそうな雰囲気でした、マイナスイオンいっぱいの場所^_^
からのR57へもどりガンガン上がります。
この峠はマジで狭い…あまり飛ばす場所ではないですね^_^

ここ^_^来てみたかった、仁田峠^_^ なんと、なんと一方通行の峠です^_^協力金100円^_^やすい^_^
しかし、ここも情報によると逆走する観光がいるらしく、あまり一通だからって道いっぱいいっぱいは危ないときいてます、ので、安全運転で頂上を目指します、さて、どんな景色がまっているのか?
なんならロープウェイ乗るし…^_^

ハイ^_^真っ白^_^です…
なんも見えんし…
カラスのキョエちゃんしかいません…T^T

そして、ロープウェイ閉まってるし…コロナのせいかな?
まぁ、ここはSRでもまた、リベンジツーリング決定です。必ずここからの景色を見たい^_^
今回はあきらめます。
よし、気を取り直し次へ…

昔修学旅行できた地獄温泉手前を曲がって走ってみたかった…
ドラゴンロード^_^
上から写真撮ったらたしかにクネクネの写真が撮れたのでしょうが、なんせ道の真ん中ですから下りきったとこのPキングでパシャリ^_^
上からの写真は通行の邪魔になりますからやめましょうね、って長崎ライダー様方々がいってられました^_^しかしドラゴンロード…こちらも狭いなぁ…^_^
さて、下り切ってUターン^_^
ランチへ…
雲仙ハヤシライスなんぞ、存在するみたいで期待ワクワク…

ところが…これまたコロナ禍の為かはさだかではありませんが…一軒目…閉まってる…。
ならば、検索かけて二軒目…あ…しまってる…。
どこもかしこも何故かしまってる。平日だからか…?
ん…時間がないので先になんかあるやろと今回はあきらめて…次へ…
雲仙グリーンロード近くの…

日野江城跡…たぶんこれが城跡なんかな…どこが城跡かはイマイチわかりませんでした、もしかしたらちがったのかも…見晴らしはよかった^_^
ん…さて、次へまわります。
グリーンロードからk30にのり、南島原へ^_^
マイブームの…

谷水の棚田^_^きれいな場所です、棚田百景に選ばれてます^_^素晴らしい^_^

向こうは天草かな^_^

ここまで下ると晴れてます、島原標高の差結構すごい^_^
せっかくなのでグリーンロードをガッツリ走りたい^_^

南島原は棚田だらけです、赤土のじゃがいも畑^_^うまいじゃがいもが取れてそう…もしかしたら、美味いコロッケ定食にでもありつけるか?
グリーンロードをぬけ小浜温泉街をぬけます^_^
ツーリング計画段階では結構早めにおわるツーリング計画のはずでしたが、おもったより島原…距離があり時間かかりますね、小浜温泉街2時すぎてます…^_^
次の目的までにはご飯を…
腹減った…
R251の道沿いのお店へ調べることなくはいることに…

なんてこった…コロッケは売り切れのアウト…T^T
悲しい…かなりコロッケ味になってた我がお腹…T^T
まぁしかたなし、お店の方もバイクのりみたいだったから、まぁよし^_^

島原街道を走りk210から…

牧場の里 あづまへ^_^
そして、来てみたかった…
島原の万里の長城^_^


これ、最後まで歩いたら帰れるんかい…と思うくらいかなり長い…さすが万里の長城といわれるがたはありました^_^
まったり牛さんと会話でもと思いましたがフェリーの時間がおしてる…やばい…。

グリーンロードを島原フェリーへ、途中がまだすロードで近道を…。
想像はしてましたが、125cc以下は通れなーい…ですよね…ですよね…125ccはどこもいけませんもんね…T^T
快適でトルク感増し増しの力強いktm125^_^
やはり高速に乗れないのはやはり悲しいとこだな…せめて200あれば…T^TT^TT^T
がまだすロードはあきらめてR251を街中へ^_^
フェリー乗り場ギリギリの4時半、5時半が最終^_^まにあったが、あと一つ行きたいところ、近くだから…
せっかくだから…
行きます^_^
みずなし本陣 ふかえ道の駅…
ここでソフトクリームにお土産を…

え…閉まってる…まだ営業時間内だったのに…
せっかくきたのに…
あ…やばい時間が…
ダッシュでktm君とフェリー乗り場へ…^_^
と、まぁ珍道中なソロツーはオーシャンフェリーの往復でENDでした^_^

計画的にツーリング時間も念入りに考えてはいたのですが、県によってもいろいろと道のちがいもあるんですね。クネクネ道はやはり時間かかると今回の教訓、しかし、もっと時間があればまだ、遊べたのですがね…。
ktmの乗車姿勢は疲れない、やはりセパハンとはえらい違いか…?^_^

道の駅がしまってましたから、フェリー乗り場でこれだけはGET^_^
カステラだけはわすれんでしょ^_^
と、まぁ、長い長いブログになってしまいました…。
ツーリングは計画的に!!
程よく休憩も入れつつ、体力もほどほどに残しつつ…そんなツーリングがやっぱりいいかと…
。
帰ったら真っ暗、晩御飯たべたら、速攻爆睡…T^T笑笑。
以外と疲れてました…^_^笑笑。
そんなわけて長くお付き合いありがとうございました、つぎのツーリングブログでまた、お付き合いよろしくお願いします^_^
ではでは^_^
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28694972"
hx-vals='{"url":"https:\/\/chang.exblog.jp\/28694972\/","__csrf_value":"7f1100f71d1da06cad99e1a758ccc15b38500b358092cbe1148cd0c52df7a56ef560c82b5eceb1dbbbe0fc6a5cf168f6e521dbe86e690a62473d85bad7356dc1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">