
感じました…もぉ…冬のアウターはいらないと^_^
25℃、晴^_^ でかけます^_^
いろいろと検証したいこともあったので今日は下の道のみのツーリング、デュークさんとの2ショットです^_^
R218をまったり。まったり、ゆっくり東へ^_^

高千穂をこえ、日之影をこえ、延岡てまえで、なにげないとこで、休憩^_^自販機のとこでのただただの休憩がなんかツーリングの醍醐味^_^ホッとするんです^_^
k20から山の中へ^_^

なんか車いない…よい道がつづき、R388にむかいます、かなり狭い道が続き、まったくのマッタリ運転^_^この道飛ばすと、絶対事故る^_^そんな狭さです^_^
クネクネ狭い道をぬけたら、川沿いを走るきれいな道へでました^_^

あまりにもきれいな川^_^ついつい寄り道し、まったりしちゃいます^_^
飛び込みたいくらい温度も上昇中…
…あつい…
まぁ、まだ、山は寒いと思い、冬のパンツにアウター^_^
これも検証の一つ^_^
よし、冬は終わった^_^確信のツーリング^_^
ガンガン東へ^_^
日向、伊勢ケ浜へ^_^

懐かしい^_^台風や、海がクローズ状態のときにいくポイント、伊勢ケ浜^_^
しかし、これはびっくり^_^観光ポイントになってるではないですかぁ〜^_^
トイレなんでVIP^_^ これはびっくりです、昔は蚊がいっぱいいるような駐車場だったのに…^_^きれいに整備されてます^_^すごい^_^

さぁ、次は日本一の柱状岩、馬ヶ背^_^

ん…これは写真じゃ無理です、この圧巻すごさは伝わらないです^_^ 足がすくむくらいの高さです^_^日向にこんなとこがあるとは…何十年も海に通っていて初めてしりました^_^


the太平洋でした^_^ 海はいいね〜夏だよ。夏^_^
ここまでは結構歩くんです…汗びっしょりです^_^
いろいろ遊びすぎお昼すぎ、2時すぎてました、どうりでお腹すきすぎ^_^
ならば、日向のソウルフード^_^

天領うどん本店へ
^ ^ つけ麺のうどんバージョンかな^_^ 釜揚げうどんです^_^アッツアツ、これまた汗がとまらんとです…^_^
麺は柔らかめでした…。
つゆは結構塩気があり麺にからみましたよ^_^
するするとあっさり、あっという間に食べ終わります、たまにはこんな柔らかめのうどんもよいかなぁーって思いました^_^牛めしはあったがいいかな^_^
さぁ、よか時間になったので、来た道をダァーで帰路へ^_^
R388はよい道です^_^
快適に高回転シングルをじっくり腰で味わえます^_^
時間はおしてますが、まだまだ寄りたい場所が…^_^

おひさまチーズ饅頭〜^_^これ、マジで、マジで美味い^_^
つまみにもなるんです、お土産でいただき、どハマりな饅頭です^_^
そして…まだまだ寄りたい場所^_^

トンネルの駅〜^_^ さぁ、アレを仕入れます、アレを^_^ココでしか買えない、大好物^_^

麦焼酎 虹香^_^ もぉー大好き^_^焼酎の中で今はno1です^_^ もぉ、とにかく香りが最高、飲み過ぎてしまいます…^_^
これを仕入れるツーリングといってもかごんではなかったのです^_^
そして、やっぱり…

ソフト^_^ ツーリングのシメにはもってこい^_^
いよいよ、このシーズンがやってきましたねー^_^
ニヤニヤしながら食べちゃいました^_^ しっかりクールダウン^_^
また、R218へもどり清和経由で今日のツーリング終了^_^ まったり遊びすぎて帰宅は日がくれかかってました^_^

チーズ饅頭^_^他全種コンプリート^_^

大好物^_^ 虹香^_^ レモンとの相性は絶品^_^

あ、これこれ^_^ こしょう^_^ 最近ハマってまーす^_^ 醤油につづきこんなんも^_^ あれば、これに合う料理…とかになっちゃいますよね^_^そんな食事の楽しさありかと^_^
さて、冒頭に書いた検証…とは…
姿勢とリンパでした^_^
It continues.…^_^笑笑
ではでは^_^