
^_^ 今日のツーリング のスタート^_^涼しい〜^_^ 昼間との差が…^_^
さぁ、今回のツーリング ブログもお付き合いよろしくお願いします。
長いですよ…笑笑。
ハイオク満タン、ヤル気満タン、テンション朝からマックスです^_^笑笑
益城インターへアクセス^_^

佐賀まで一気にきました^_^
水分補給を…いつものアレです^_^
酢ドリンクがキンキンに冷やしてサーモスへ^_^
うまうま^_^
長崎自動車道から、西九州自動車道へ^_^
佐々ICまできて、227へ。山をぐりぐり回り
R204へからの昆虫の里たらびへ^_^

カブトムシが有名なんかなぁ〜たしかに緑がいっぱいのところ^_^
ここまでくればバレバレでしょ^_^ ツアラー様にはバレバレ^_^
ハイ、私が前々からきてみたかった憧れの地…

平戸でーす^_^
もぉー何年前から来たくてしょーがなかったのです^_^
お盆休みあけでバテバテの体でしたが、1年間ロンツーにむけて、体をすこし痛めてつけてたので、少しはいけそうかと…^_^むりくり結構^_^後は天気^_^暑さは厨房の暑さにくらべたら、なんのこっちゃない^_^ 暑い中ストーブ6個に囲まれての仕事なんで^_^40度くらいなんて…バイクの風があれば大丈夫^_^
ってことで…R383から、川内峠へ^_^

阿蘇に似た景色がひろがる峠^_^やっぱり高速だけじゃもったいなくて^_^
19号からいよいよ^_^

ついにきてしまいました^_^
生月島^ ^
感動^_^
よい、やっぱりよい、最高の気分です^_^

橋をわたりながら、叫んじゃいましたよ…笑笑^_^
さぁ、つぎなる目的地へ…^_^

42号からこちら^_^

大バエ灯台^_^
足がすくみました…高いとこ苦手なんで…^_^
…
と、なんかブログが調子悪く…写真がアップできてなさそうなんで
第一部 生月島ツーリング 前編で1回しめまーす^_^
第二部 後編 お楽しみに…
ではでは^_^