
うん(^^)来たる日がきたって感じです(^ ^)味、濃く、旨味、肉の歯ごたえ、柔らかさ、玉ねぎの炒め具合、酸味、塩加減、スパイスの配合(^^) きちゃいました(^^) これ、味は完成です(^^)↑

↑ 試作…肉の旨味、スパイスの配合に迷いがある感じ…全然さだまらない試作品。

↑微妙に肉のブイを変え、煮込み時間などを調整…肉の旨味をだしていくブイヨンの作り方がまだイマイチの時の試作写真…仕上げの後口が決まってきた段階くらいの写真…。

↑見た目はほぼほぼ一緒に見える写真ですが、すべてのスパイス配合は全然違うもの…この写真で27回目くらいの試作かなぁ…たぶん、もお何回目か忘れたころの試作写真…肉とスパイスの相性がイマイチ…。

↑大幅に肉のブイを変え、煮込み方も根本から変えた試作品、味はなかなか決まってきてますが、イマイチ気にくわないブイヨンの味…これも全然だめでした…。

↑で、最初決定はこの肉を使うことでバッチリハマりましたよ(^^)
後は器、盛り方、付け合わせ、値段設定、時短でいかに速く出せるか?手際よくスムーズに提供できるか?メニュー作り…etc
もう少しつめて、お出しします。
たぶん2月頭には提供可能になりそうですよ(^^)
やはり、ビーフカレーは奥が闇です…定番の壁ってやっぱ厚いし、高い…。
うまく登れたのではと実感はしてます、 changらしく、しっかりグルテンフリーのルゥで攻めれたし、お肉の柔らかさも絶妙な歯ごたえの時間帯もわかったし…。
スパイスの配合はほんとバッチリ、組み合わせ、足し算、引き算バッチリです(^^)
ブイヨンも今までに changではやってこなかった洋風のやり方(^^) これがうまく changのスパイスとマッチングしちゃってます(^^) いい(^ ^)
ほんと、いい味してます(^^)

仕上げに入ります、あと少しです。
提供の日にちなどもこちらのブログよりご報告いたしますので、よろしくお願いいたします。
ご期待ください(^^)