
SR始めです(^^) 12月からバタバタでなかなか乗れてなく…お正月も終わり天気もよいし、あったかいし…なら、今日がツーリング始めでしょ^_^ ってことで久々のソロツー(^^)
高速でビャーっても思いましたが、久々のSR(^^) まったりいきまっしょい(^^)
R443をずっとずっとずっと(^^)

ここ、なぜか走ったことがなかった道なんです。
まだまだ熊本の道もいっぱいですね、また走りたい道でした(^^)前半部分のR443は車だらけで、二度とくるかって感じでしたが、美里にはいったらなんのなんの(^^)よか道になり車もいない^_^なんて走りやすい(^^)しずかな川沿いで結構標高もあるのかなぁ…?ところどころ石垣やら、なんやら不思議な場所だなぁーって感想(^^) ちょーどモンドグロッソが流れ始め、こんな道にバッチリ、雰囲気良い。テンションあがるあがる(^^)
しかし、パトカー多めでしたが(^ ^)さて(^^)

R3に突き当たり、八代市内から橋を渡り
川沿いを走り…

まったり川沿い(^^) 八代はあったかい、3℃は違うみたい(^^)

あまりに気持ちよさげだったので写真パシャパシャと(^^)
私的ですが…
SRやっぱ、かっけー(^^)笑笑
そんなこんなで目的地へ(^^)


万葉集にも登場する場所(^^) ポツんと海の中へある感じです(^^)なんかホンワカする場所(^^)
まだまだいきましょ。てかまた八代探検にこなんな(^^)

ずーと海沿いをまっすぐまっすぐ、車なし(^^)

R3に入り日奈久をすぎ…

鉄道沿いに…極狭…(^^)
走ってみたかったこの場所(^^)
さぁ、探検だ(^ ^)

せま(^^)
やっぱ予想通り…SRの道ではなかったなぁ…
k125でくるべきでした…
でも(^^)

海の横をずっっと走り、あったかいし、気持ちよい、海沿いはいいですね、この季節(^^)
小さい駅まできて、Uターン(^^)まだいけたのですが、次にk125でくるためにとっておこうと(^^)
SRのマフラーと車体にはあわないルートでした(^^) デカイバイクは絶対無理な道…。

鉄っちゃんではないのですが、偶然にも一両車両の電車の写真が撮れました(^^)(^^)(^^)
たぶん偶然です、1日に2本くらいしか通らないのでは…?どうかな?たぶんですが(^^)
新年早々ラッキーかな…たぶん…笑笑。
さぁ、極狭なルートから、またR3に(^^)
そして…

ジャーン(^^)

カレーです(^^)
カレー屋さんのブログで
ツーリングのランチ、カレーです(^^)
ツーリング始めはなんとカレー(^^)です(^^)

ペットに入った水からの…

スープとサラダとサウザンドレ(^^)
changではサラッとしたシャレなドレッシングで提供(^^) こんな昭和レトロな純喫茶ではやはりサウザンドレ(^^) なんやかんやいってもサウザンドレ大好きです、サラダに合うもん(^^)たっぷりかけて食べましたよ、はい(^^)

このジャワの目玉…
巣篭もりカレー(^^)
なぜ巣篭もりかはわかりませんが…(^^)
チーズをたっぷりのせたカレードリアです(^^)
アッツアツ!
ビーフカレーにチーズと卵、卵が半生でカレーにたっぷりとかかり、まぜまぜして
ハフハフして食べます(^^)
カレーは喫茶のカレー、よく煮込まれたビーフがゴロっと(^^)
カレー+チーズ+ビーフ+卵+福神…しかもオーブンで焼く…
このマッチングでマズイわけないっしょ(^^)
もぉ、コメント、食レポいらんでしょ(^^)
そんなわけで
とにかくうまかった^_^

カフェのはしりだった時代のギャラリー&喫茶 ジャワ(^^) 昭和を感じるカレーと雰囲気(^^)
すべて絶品でした。
ご馳走さま(^^)
おなか満たして帰りは高速で久々SRのエンジンをあけます(^^)

いやー近場のツーリングもほんと楽しいです(^^) 久々のSRとの対話も楽しかったぁー(^^)
インナーダウンに防寒アウター、ヒートテックに防寒パンツに、ジェットヘルにマスクで十分な装備の1月ツーリング(^^)今年は暖冬(^^)
来年の冬は電熱買おうかなぁー(^^)
冬用のメットもほしかなぁー(^^)
SRこういじりたいなぁー(^^)
タイヤ春までもつかなぁー(^^)
夏どこいこかなぁー(^^)
と、いろいろメットの中で考えた新年初のツーリング、1月早々にお付き合いありがとうございました(^^)
今年も走り、楽しみ、ブログ書きます(^^)
よろしくお願いします(^^)