
寒い…。
初乗りツーリングがまだな、私です。
連休中も初乗りまだですかぁ…のツッコミだらけで(^^)笑。なんか天気がイマイチでパッと太陽がない…テンションあがんない日々…。しかも寒いときたもんです。なかなか腰が重い…。
よし!!気合いでプチプチプチプチプチツーリングへ。
毎年の反省もあり、今年の初乗りからは近場を探検ツーリングに変更、ロングは春から(^^
着込みます、Tシャツ、ロンティー、起毛ロンティー、ダウンに防寒アウター(^^)朝から曇りの10度以下…。やっぱ…寒…。
では出発!!

北へ、だんだんと晴れ間も、チラホラと…コッコファーム前を通り菊池へ。k18から196で一本松公園、石の風車へ。
冬は必ずきますかね(^ ^)静かでよい。誰もいません、ソロツーにはもってこいの場所(^ ^)
冷え冷えなんで、暖をとり、少し太陽を浴びました。あったまりますね〜(^ ^)
196から、197へ流して。
R3を横ぎりR443へ。さぁ、目的場所へ…。
右折からの…

古代の森 チプサン古墳^_^ 今日のツーリングの目的…そう、古墳^_^
きてみたかった〜(^^) 寒さなんて吹っ飛んだかも(^^)
今さらなんですが、なぜ?
古墳?(^^)この場所は熊本の方は必ずきてるとか?きてないとか?小学校の遠足やらなんやら…?まぁ、天草の私にはまったく未知の世界でしたが…。
あ、なぜ…、そう…
まぁ大したことなどないのですが、最近ハマってるもの…
海外ドラマ…
"LOST ロスト"
"24"を見終わり…次に見始めました。
今更なんですがね…笑笑。
ジャック続きの主人公またもや、ジャックの…笑笑。
まぁそこで、島にでてくるんですよ…
こんなんやつ…

THEハッチ(^^)笑笑。見てない人も私みたいにいると思うのでこれ以上はネタバレ…書きません(^^)笑笑。
と、言うことで一人でかなり盛り上がってまして…(^^)笑笑。謎々な感じ…、うわたまらん(^^)
マイブームできてしまいました。

語り始めたらおわんないので古墳にはふれません。写真を載っけます。

まぁ、なんといいますか、不思議な場所でした、こんな場所に…。いろいろまだまだあるんですね、北部って(^^)もっともっと知りたかったのですが、資料館が休みで…残念…また行こう(^^)

なかなか北部はいかないので久々R3を下り、菊池へ向かうも中へ中へ…

田舎道、田んぼ道をグルグル綺麗な道をグルグル…たぶん何号線などはわかりません、とにかくグルグルときれいな道をつないで…。

と、こちらまできて…の、次なる目的地、お昼ご飯(^^) 腹が減ってます。
菊池の街中まで下り、R325へはいりすぐ、マック隣のこちら(^^)

とんかつ赤坂 水野さん(^ ^)
知ってる方々はしってられるかな…ミシュラン…熊本ミシュランには載ってませんが…まぁ調べたらわかります、では入って食べます(^^)

ロースカツカレーとメンチの追加(^^) ここからはナゴなります、料理人として、プロとしての小言なんで(^^) スルーokです(^ ^)
昨年よりいっぱいカツを食べてます、なかなか当たりません、てか、あたったことがない…
なぜ?
あ、こちらのお店の感想は最後まで読んでいただかなくては…(^^)
思うんです、このご時世、生産者様たちの努力によりすべての材料がレベルアップしてます、食材しかり全部のものです、感心します、さすがなのです。よって誰がなにをしてもそこそこ上手に仕上がるのです、材料がよいから(^^)住宅しかり、料理しかり、加工品しかりです。これって生産者の方々が長年実績として苦労をかさね仕上げてきたこと…よってスゲーのができてるんです…
じゃあ二次加工の我々は?
そこのスゲーものをいかせますか?
そこにいたるとこまでの努力、苦労は?
プロとは?
職人とは?
今に欠けてるとこはココ!!日本の技術力が云々、お家芸が云々…。そう、スタートは素晴らしいもんがそろってるんです、スゲーことです。豚肉一枚でも、かなりの上質がスーパーで手に入る時代。問題は扱う人達。せっかく生産者様たちが丁寧に作ってこられたもの、企業努力により作ってきたもの…言いたいのは、
扱い方が雑、やり方が雑すぎる。
まったく。だから美味いものになかなか当たらない。扱う人の努力不足。
やっぱナゴなるな…すみません。賛否両論あるかと思いますが…個人のブログだし…新年のツーリングブログだからいいかなと…。笑笑。
以上のことがカツ専門のこちらにおじゃましてハッキリ分かりました。
美味い、美味すぎたのです(^^)
久々の感動、始めてフアフアの帰り豊かなカツ。
塩でokなカツに出会ったかも。
ん〜カツにカレーがかかってない自信もココにありなのかも…です。
長々となってしまいましたが、カツ1枚、メンチもされどですが、扱い方が丁寧、素晴らしいカツです、たぶんこれに合うカレーもこちらでの試行錯誤なんでしょー(^^)牛をじっくり煮込んだ煮込み系カレー(^^)
私はこの丁寧な料理が食べたいのです、うまいはもちろんですが…よく素材のうまさを…とか、云々とよくききますが、今の世の中、素材はすべてよいです、水から調味料まで、すべてA級品ばかりです。食材をよりよく丁寧に料理するお店に行きたい(^^)
そう思わせていただいた素晴らしいお店でした。
インスタ映え、口コミ、有名、並んでる店…ばかりが美味さではない…。
本気で美味かったなぁーまたいくな、決定(^^)カツをやるならココ目指さなんなって(^^)。
同じ専門店として、気が引き締まる、きてよかったとマジで思った料理屋さんでした。
私ごときが、語ってしまい、すみません。
料理歴31年なら少しはよいかなぁ…と(^^)笑笑。

美味しい、美味しいお昼をいただき、感動をいただき、帰路へ。
あったかいうちにちゃんと帰れたプチツーリング。
距離もまったくなく、なかなかものたりないツーリングでしたが、思ったより寒くもなく、ツーリング、バイクとテンション上がってきました、やっぱりツーリングは楽しい、バイクはいい^_^そんなツーリングでした。
長々とやっぱり伝わりにくいブログがまたまたスタートした2019年…お付き合いありがとうございます(^^)
今年もツーリングブログ、私的ブログお付き合いよろしくお願いします(^^)
今年初乗りツーリングブログでした、最後までありがとうございます(^^)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27402109"
hx-vals='{"url":"https:\/\/chang.exblog.jp\/27402109\/","__csrf_value":"c30558d2b3a4422d66bd63c42a065aac711ba53fffaf9d4c1b3c8ffa29b59653f69fc2ab40768df15691a32f98556f0b813c286bea3bceafa53e2c4cc46cc531"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">