
やりました、卒業いたしました(^_^)

卒検の日、雨…しこたま降ったり、止んだり…。順番は三番目のトリ…(⌒-⌒; )多少緊張しました…。順番まわってきてバッチリ雨もやみ、一切濡れることもなく無事に終了(^。^)
説明受け、卒業証書いただきました!

毎日1時から1時半の間に大型二輪免許の更新受付…交付は15時半過ぎくらいかなぁ〜(⌒-⌒; )
2時間くらいはまっとかないかんです…ながかった…、ずっとスマホでバイクの中古情報をみながらの待ち…(^。^)ワックワクしてきます(^。^)
と、まぁ、交付で名前呼ばれお金払い、きました、新しい免許証(^。^)
堂々と、デカイバイクに乗れるわけです(^。^)
乗せてもらえる、お約束のバイクが散々あります(^。^)楽しみです。たまらんです、はよ乗って見たい(^。^)
心配していただいていた、お客様、わざわざ訪ねて、応援していただいたお客様、中古情報をいつも流していただける皆さま、本当にありがとうございました、無事に大自ニ、取得いたしました〜(^。^)
さて、次はバイクですねー

宝物の赤いSRは棺桶まで持って行くのでこれから、もっと、もっと煮詰めていきます…。絶対いつも一緒です(^ ^)
さてさて…
新、旧70年代、80、いやいや、90年代…いや、最新2017年モデル?
最新系のしっかりFI、トラコン付きモデルでガッツリ作り上げるか?
4発をchang流に仕上げていくか?
のんびり系のマッタリツーリング系にふるか?
貴重な旧車をじっくり作り上げていくのか?
4か?2か?はたまた3発か?
L?水平?たて?V?たてV?キャブ?FI?…
いや〜毎日、このことばかり…楽しく、ワクワク、で、迷ってます(^。^)まぁ、すぐには手にいれないでしょ…たぶん…たぶん…たぶ…ん…笑。
お世話になった、まっきーさん、テラバル社長、教習の皆様、心配していただいたお客様、本当にお世話になりました、ありがとうございます(^。^)
ブログですみませんが、ご報告まで(^ ^)
また、バイク話ブログはのちに…(^_^)笑。
お付き合いありがとうございます(^。^)