
木曜、晴天…奇跡の天気(^。^)マジかよって天気(^。^)…こんなに日頃の行いよかったか?…って思うくらいの雲一つない天気に恵まれ、行ってきました、ツーリング(^。^)しかも今回のツーリングは若いお客様との3台…しかも、1番の若者のルートプレゼンツでした(*≧∀≦*)私、何一つ決めてなく、計画されたままのツーリング(^。^)よく、考え、選び抜かれた、しっかり練られたルートで良すぎました、贅沢ツーリング(^。^)

3台でのツーリング、1発、2発、4発のなかなかない組み合わせのバイクでのツーリング、スタートは熊本新港から^_^この日のためにタンクバック新調^_^磁石が強い、こころ強い^_^
時間があり、ココアしばきーの、フェリーにバイク入れ、船内へ!
さすがというか、やっぱりって言うか、船内は日本語より、外国語が飛び交ってました^_^

カモメ、海老煎餅も戯れるは外国人の方々のみ(^。^)カモメのキャッチが神がかってました^_^

島原へ着き、R251通称ガマダスロード^_^を南下、すぐに雲仙グリーンロードへアクセス^_^右は雲仙の山々、左は海…とのロケーション、いやーこりゃテンションあがりっぱなです!!道はデコボコもありですが、危ないほどはなく、快適に走らせれました^_^

今回のツーリングプレゼンの彼は、カメラマン^_^なんと、ツーリングにドローン^_^ここ、休暇村雲仙にて、ただいまドローン撮影中(^。^)いつか、動画アップできるでしょうか?お楽しみに^_^てな、感じで雲仙グリーンロードをマッタリ走り…(*≧∀≦*)
今日は盛りだくさんなんです、日頃のソロツーは距離…ですが、この島原ツーリング、企画がいっぱい^_^うれしいです、こんな密な計画を立ててくれて(*≧∀≦*)このドローンもその一つ^_^

雲仙グリーンロードよりk30を少し下りR251へ、きたるは有名小浜へ(*≧∀≦*)そして、お楽しみなお昼御飯(*≧∀≦*)
やっぱりこれでしょ(^。^)

龍さんの小浜チャンポン(*≧∀≦*)!!
生まれも育ちも天草の私、チャンポンと、カレーにはうるさいです…笑。
小浜チャンポン…美味い(*≧∀≦*)天草のチャンポンとは、少し濃度が違いました、天草の方がお肉のブイヨンが効いてるかなぁ…小浜チャンポンは9割魚介って感じの味に近い、濃くの部分が天草との差別化になってるかなぁー(^。^)どっちがって点数つけがたい!!本当に美味い(*≧∀≦*)

カタナ君は魚介が無理だったのでカツ丼…こりゃ食べたくなるくらいうまそう、てか、すごく丁寧な、カツ丼でしたよ、見た目^_^次は天丼だな(*≧∀≦*)
お寿司と小浜チャンポンのSETなど、かなりリーズナブル、ここ龍さん、絶品です(*≧∀≦*)
さて次は、R251をちょっと上がり…

ほっとふっと105(^。^)ながーい足湯で有名な場所!こちらのロケーションも素晴らしい、外人さんいっぱい(*≧∀≦*)温泉の匂いで県外ムードたっぷりです(*≧∀≦*)

足湯あらため、野郎3つのソフトクリームもぐもぐタイム…雲仙バニラソフトです(*≧∀≦*)ツーリングに女子力的な…ソフトクリーム3つの写真…(*≧∀≦*)まぁ、よかです、今時男子力やな(*≧∀≦*)
後味がソーダっぽいクリームでするする食べちゃいました、うまい…しかし、ミルクセーキが名物らしく…残念、次もあるから、今回はソフトのみで…。
出発R251をぐんと上がり、k201へ。細い道をグネグネと、緑のトンネルへ!残念ながらここは写真なし、動画はバッチリ撮ってたみたいですが…しかし、ほんとに緑のトンネル…ジブリ作品に迷い込んだ感じでした、圧巻(*≧∀≦*)
さらに、海の集落へ。ここは…

お爺さん、お婆さん達のゲートボール場をぬけ、海岸へ!
流石カメラマン、写真撮る場所もわざわざ準備、海をバックにみんなで記念撮影(*≧∀≦*)ここは海が本当にきれいでした、革ジャン着て暑かったからすぐにでも飛び込みたいくらいの海(*≧∀≦*)よかったぁー移住考えたいくらい^_^すごいぞ小浜(*≧∀≦*)
バッチリとれた写真はお店の額縁へ(^。^)
マッタリ写真撮影後、R251をまたのぼり、次なる場所…

白砂青松100選、千々石展望所(*≧∀≦*)名物じゃがちゃん(*≧∀≦*)
じゃがちゃんです(*≧∀≦*)ジャガイモの揚げたやつ、しかも丸ごと…デカ!しかもヤス!!
これまた美味い^_^お腹いっぱいになります^_^動けんくらい腹一杯になり…なかなかツーリングではここまで食べない私…マジで腹一杯になりました(*≧∀≦*)よく見るツーリングブログで皆さん食べてらっしゃるブログを拝見しますが、なんか、よくわかった気がしますね、楽しい先には美味しい食べ物ありき(^。^)やっぱり食うって素晴らしい(*≧∀≦*)
changもそうありたいな(^。^)がんばろ(*≧∀≦*)

さて、動きます!!
R251から、R57沿いの雲仙グリーンロードへアクセス、マッタリ帰宅の道へ。
走りやすい海と道のコラボルートをゆっくり走り…

ターミナルへ。

島原を後へ!!
帰りは長洲港、45分くらいで着くのですね、はじめ乗りました!!
ぐるっと島原一周、晴天の中、本気の遊びをしたって感じなくらい遊びたくりました。
フェリーを降り、k46、R208、k16できくすい道の駅へ着いたら、もお日暮れ…(^。^)
山鹿、旭志ともう少し走る予定でしたが、変更、高速で帰ることに…今回のプレゼンターが高速をバイクで走ったことないとの話から、急遽、高速へ変更!!

と、北熊Pを最後に今回の島原ツーリングをしめました(*≧∀≦*)
革ジャン、ジェッペル、でちょーどよい温度、本格的にシーズンはじまった感じがしました!!この季節ほんとに最高です(^。^)
ツーリング師匠との旅もいつもお膳立てしていただき、私なんもしないのですが、今回も若者プレゼンツのツーリングも素晴らしくお膳立てしていただきました、よかったぁー(*≧∀≦*)
道も間違わなかったし(^。^)
私幸せもんです、本当にありがとう^_^
次はカタナ君プロデュース夏ツーリング…かな?
(*≧∀≦*)楽しみにしてます(^。^)
本当にお世話になりました(*≧∀≦*)また、行きましょう(^。^)
またまあ、長々とブログになってしまいましたが、最後までお付き合いありがとうございます(*≧∀≦*)
また、ツーリングブログガンガン書いていこうかと(^。^)
つぎもお付き合いよろしくお願いします(*≧∀≦*)